2008/7/02
( 八葉はなんとなく後編 )
下長すぎるの微妙なので2つに分けます
残りの4人について
またもやはんてーん
柊
柊すきです(いきなり)
いやーーーーーーーーーいつまた裏切る裏切ると思っていたけれど裏切らなかった
意外に高い忠誠心に驚いた
というか、柊はなんであんなに我が君我が君してるのだ?
わっからーん!!
いや、風早が俺の姫俺の姫してるのは(百歩譲って)いいんだけど
柊の忠誠心が……ね、気になっただけなんだ
そこまで柊に思わせる何が千尋にあるのかさっぱりわからなくて困りました
それともあれか、星の一族だからなのか?
えーーーーーーーーーーーでもそれじゃ星の一族が何で龍神の神子に仕えるのかが分かんないしなー
むしろ途中であった羽張彦&一ノ姫&柊という微妙なトリオが気になってしょうがなかったよ
え、何これ?一ノ姫←柊フラグ? とかって思った人はわたしだけじゃないと思う笑
柊に関しては最後まで分からないことが多くて、少々消化不良です
最後いなくなるのもよくわからないし
え。ループしてるの?
それすらもよくわからない
なんのために?
あかしゃってなにそれおいしいn(ry
それでも、三木さんの演技が良くてにやにやするところもあったし、これはこれでまあ良しとする(上から目線)
那岐
うーーーーーーーーーーーーん
これも消化不良第二弾
でも、シナリオは身構えていたせいか、そんなにひどく感じなかったよ
確かに若干(というかなんというか)唐突だった感は否めませんが
心のかけらとか、一体どうなったんだか
あれか?宝玉になったんだろうか?
それとも那岐に戻ったんだろうか?
そもそもなんで心が欠けたの?
わっからーーーーーーーんっ!!
でもスチルはほとんど美しかったし、何よりも那岐すきなので、勝手に脳内補正が作動して結構萌えられました
とりあえず千尋死に過ぎだと思うそんなに死ななくても
あと、那岐の勝手に突っ走る感がいい感じ
地朱雀はいつからあんなに突っ走りキャラになったんだ、べんkか?
那岐がただのめんどくさがりじゃなくてちゃんと裏付けがあるめんどくさがりだったのでよかったです
そしてラストのスチルの甘さにビビった
ちょーーーーーーーー顔近ーーーーーーーーーーーっ!!
手!手!腰!!
みたいな
切なさがにじみ出ている宮田さんの演技が非常によかった!
モチーフというか、千尋に代わって王になって身代わり的な役割からの話の展開は、題材としてはそこまで悪くはないと思うのに
なんだろ、詰め込みすぎだったんだろうか?
心のかけらは余計だったよ
「僕が王になって禍日神を倒して(相討ちでもいいから)、千尋が統べる平和な世をつくれたら」
「千尋を守れたらもうそれでいいんだ」
ってところを千 尋 に ←ここ大事 見せてほしかった!
千尋が大事だからこんな行動をとったんだよ!ってところがあったらもっとキュンとしたのに
あと、個人的に↑のに「守れたらそれでいいと思っていたのに……どうして……離れたくない……なんて」
ぐらいあってもよかった(湧いてるね頭)
あんまりにも自分の気持ちをいわなすぎる子だったよ那岐
サザキ
このルートはすき!!ぶっちゃけノーマークだったのに、12を争うくらい好きなキャラになったよサザキ
サザキの気持ちの変化とかがイベントごとに透けて見えてとってもにやにやさせていただきました
もうほんとにこの鳥さんは姫好きなんだろうなーって感じられてすごく良かった
無自覚でもほかの鳥さんに抱かれるの嫌とか、もう素敵過ぎるよ
扉の前のプレゼントもベタすぎていいよーサザキいいよー
あと、常世に助けに来たスチルの顔が近すぎる
おま、ちょ、触れる触れる!!
関さんの演技が神過ぎた
あーホントにこんなニュアンスでしゃべってるよ絶対サザキは!
と思って幸せになった
翼イベントもサザキの覚悟に涙腺が緩んだ
そのあとの千尋の決断にも……
それにしてもなんで日向だけあんなに差別されにゃいかんのじゃ!!
このルートとふつルートの狭井君はひどすぎると思った
罪着せるって……そこまでせにゃあかんのかい!!
最後の大団円で告白のぞかれてたのは、いじられキャラにあるお約束でものすごくにやにやした
アシュヴィン
まさか黒肌が最萌えになる日がこようとは思わなかったよ
やっぱりシナリオがいいのはいいなーーーーキャラがとっても引き立って見えるよ
政略結婚いいよいいよーーーー
天岩戸いいよいいよーーーーー
あんなベタな展開だったけど、あのくらいのベタさがたまらなく好物なわたしはまさに床ローリングだよ
あれでアシュあっさり謝りに来ちゃったけれど、来ないでリブがフォローしに来ちゃってリブに泣きついてるところをアシュに見られて嫉妬イベとかあったらもう一生ついていきますコーエー様!だったね
でもそれやると、もはやネオロマンスではなくハーレクインだわ
泣かれるの弱いアシュいいよいいよー
千尋に一目ぼれだったとか本当にわたしのつぼですありがとうございました
最後のスチルが神過ぎる
なんだあのばか夫婦は笑
どうでもいいけど結婚にみんな賛成してたのがちょっとせつねーーーーとか思ってしまったわたしは逆ハーだいすきですすみません
もう、最萌えですだいすきです石田さんありがとう!!
以上個別の感想終わり!
全体の感想は風早のもう一つのED見てから書こうーーーー!
いまのところ
アシュ、サザキ、那岐がトップ3かなーーーー
創作もしするなら、きっとこの3人です
よぉっし、風早EDいってこよーーーー
2008/07/02
( 八葉はなんとなく前編 )
風早のもう一つのED以外八葉全部のED見ました
いやーーーーーーーーーーー長かった(二回目)
今日一日で3、4人クリアしちゃったよ、どんだけーーーー
とりあえずクリアした順に感想書いていきたいと思います
以下ネタばれだと思うので反転で
布都彦
かわいい話だった
主従の葛藤って難しい……
というかふつは千尋に仕えているわけじゃないんですか?
狭井君に仕えているわけ?
ふつの位置づけがよくわからん……
けど男側の視点がいっぱい見れたのが個人的にはよかった
まあ、その分千尋の気持ちはほとんど描写なかったわけだけれども
もっと千尋の気持ちとふつの気持ちでバランス取れればよかったのにーーーー個人的にはふつ:ちひ=6:4がベストだけれども
馬小屋スチルいいよいいよーーーーーー
据え膳ですか据え膳
でもふつは食べられない子だって、わたし信じてる!!笑
あと、大団円の「よく来てくださいましたね」にかなり心を奪われた、というか、萌えじゃなくてドキッとしてしまった
敬語なのに、ちょっと話し方変えただけでこんなにもドキドキさせられるとは……
上から目線いいよいいよー
遠夜
いちいちかわいいぜとーや
個人的には直純さんあってると思ったよーーーー
元気系だけじゃなくて片言系?も割とよかったよ
前世の演技熱すぎだよ、音小さくしちゃったよ
あと、文字イベントのスチルまつげバツバツに吹いた
なんというベルばら
なんでとーやの声を千尋しか聞けないのかとか、わかったときちょっと感動した
うぉぉぉいぃぃーーーーいいよいいよとーやかわいいよ
そして一途だよ
ツクヨミの君=とーやだとして、なんで月読一族が土蜘蛛になったのかがわからん
とーやだけじゃないんかい!!
一族も初代神子を慕っていた……のか?
それともツクヨミの君が一族の長かなんかだったっけ?
もし仮に長だとして、なんで生まれ変わりのとーやは18番目なんて中途半端なポジションに
千尋は生まれ変わっても神子だというのに
あーーーその辺覚えてねー
とりあえず壁画に異常に感動した
人になってからのとーやは積極的過ぎだぜ☆
にやにやが止まらん
八葉の中で一番何気に手が早そうだよとーや(わたしはとーやをなんだと)
風早
うーーーーーん
個人的にはこのゲームに関しては悲恋結構OKなんだけど
それにしちゃすっきりしないなーというか、悲恋ってそういうものか
きっともう一つのEDやればわかるよね!!
あ、でも6章の葦の中のスチルはかなりよかった
というか、チビ千尋かっわええええぇぇぇぇぇーーーーー(結局そこ)
そりゃ風早も過保護になるわ
そして「俺がお育てしている」んだろ、千尋を!
ひ、光の君がここに……っ
そりゃー自分好みにもなりますわ、そりゃー千尋も風早すきになりますわ
というか、あの状況の千尋はよくすれなかったなー
自分だったらへこみまくっていやになっているところだ
あと、中つ国に対して疑問なんですが、中つ国は女系なんですか?
全く男の話が出てこなかったので、気になりました
那岐が王になれるなら男性もOKなんだろうけど……
千尋も「母様、姉様」だけだし
頼れるのは風早だけみたいな状況で、父はどうした!!?と思ってしまいました
女尊男卑というわけでもなさそうなのですが……その辺は語られるんだろうか?
その分常世はこれでもかというほど男くさくて笑えた
忍人
あーーーーーーーーーーー
でも、あり!これは、あり!!
いろんな人の感想見ていたせいか結構早い段階から死亡フラグ立つと知っていたので身構えてプレイしていましたが
なに?生太刀?死にそうにないじゃん!
もしかしてわたしのディスクだけは生き残るんじゃんとかおもってました全国の神子様本当にすみません(そんなわけないと知りつつ)
普通にラスト悲恋EDだったよ……orz
とりあえず中の人の演技結構よかったと思います!
「……っくぁ……っ」
字面にするとこれだけですが、ここに中の人の思いがすさまじく込められていて、EDよりこの辺で涙腺が緩みました
声優さんのすごさを改めて思い知りましたすごいよ中原さん!
悲恋EDのあとの千尋を思うと切なくてしょうがありません
もう、あれです沢/田知/可/子の「あいたい」を彷彿とさせる最期でした(お前はいくつだ)
きっと忍人の亡きがらにすがって大泣きするんだろうなーーー
あ、でも意外と泣かないかも
自分が一人の将のために泣けば、国が揺らぐってわかってるから臣下の前では(嘘でも)毅然としているかも
そんで親しい人たちの前で声がかれるぐらいわんわん泣いてしまうんじゃないかなー?
きっと風早か那岐が泣かない千尋に「そんな顔をするなら泣いたほうがいい」とか言って胸を貸してくれると思う
あーーーーーーーどんな妄想
でも止まらない
別EDは甘くてとてもよかったです
こっちを個別ルートにしたらもっと私の中で評価が上がった
やっぱり遙かはラストくらい幸せじゃないと!!
だんだん感想が長くなっている……
でもそれそれに萌えポインツがあってよいゲームです
2008/6/25
( ノーマルED )
クリアしたので感想をば
以下反転
いやーーーー長かった!
とにかく長かった!123やってるときより長く感じました
でも最初だからで、どんどん順調になっていくのだろうか?
とりあえず大団円の書出してみましたが、あれは後日談?
まさかあんなにマップを自由に歩けるとは思わなかったよ
みんな元気に暮らせているからよかったんではないでしょうか?
まだノーマルしか見てませんが、いろんなサイトさんみてるとED見るのが怖くなってくるわなーーー
まあ、でも人様の感想は人様のものだから、わたしがどう思うかはわからないしなー
萌えないと思ってたところに萌えるかもしれないし
大団円が一番平和な終わり方だったりしてーーーーネオロマンスの意味ねぇーーーー
本格RPGだこれ
とりあえず遙か4プレイ中に、隣にいた友人に
「なんか音楽がFF5みたいだ」
と言われ、天下のスクエニに比べられてるよこうえいと思ってニヤニヤしました
大団円は悪くなかったのではーーーーと思ったので
きっとほかのルートも問題ないと思います
今までとも全然違う世界観も気になりません
これはこれで面白いです
そして始まりの物語だからこそ、こんな違うんじゃないかと
人の噂がころころ変わるように、最初の物語と途方もない未来の1、2と全然役割が違うのなんてしょうがないことなんじゃないかなーと
むしろ最初から役割おんなじで全くやってること変わらないとかでもうーむって思うし(それはそれで面白いとは思いますが)
つまり何が言いたいかっていうと
遙か4結構面白いじゃん!
てことだと
さてこれからどう攻略するかですが、風早ルートは最後のほうがいいと皆さん書いているので最後にしようかなー
元じれったいからクリアしていこうかなーとか思ってます
さー楽しみ!!
2008/6/21
( さいしょ )
とりあえず、メモとってみましたが思ってたよりカオスでどう書いていいかorz
とりあえず、思い出しながら描くの無理なのでこのままメモ通りに載せてみることに
見にくいのであちゃーってかんじです
では以下ネタばれしまくりなので反転で
今までずっと木属性だったんですが、今回は金属性になりました
うおぉぉ、ふ、二人いるぜ……
どうしていつも2人いる属性になるんだわたし
序章
ちょ、母さまーーーーーーーーー!?初情報だぜ!!?
ちょ、川上さんめっちゃしゃべっとる!
一の姫かけ落ちなのかよ!?そんな展開だったのか……
ちょ、宝玉ってそんなあっさり渡されても
うわーーーーーー宮田ーーーーーーー!!
これは新しい宮田!!けっこうすき!←っていうか、宮田なら何でもばっちこーーーい!
なんかポリゴンシステム、GBのセーラームーン思い出すわ……あれもうさぎを動かして話聞いたりできたっけ
あーーーーーーーーーー那岐の笑顔立ち絵すてきすぐる!!
「あいつのこととかどうでもいいよ」
↑僕の話しろよってことですか!?ちょ、那岐萌えるじゃないか
もう、いちいち素敵だ那岐
柊キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
怪しすぎるよ柊!!ちょ、アップカッコイイ笑
ちょ、おもいっきりうさんくせーーーーーーーーーーーー
三木ーーーーー胡散臭すぎる!
ちょーーーーーーーチビ千尋かわいすぎるだろ!!!
常世たち消え方が怨霊だぜ……
システムがさっぱりわからん\(^o^)/
ちょーーーーーーーーーーーーー
き り ん !!
コワーーーーーーーーーーーーリアルーーーーーーーーーーーーー
ちょ、音使いまわしすぎだろ、げ、げきりーーーーん
1章
なんという山岳地帯
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーー那岐は何なんですか
頭に手を当てる立ち絵はなんですか?
わたしをもえころすつもりですか?
ちょーーーー、やっぱり千尋金髪だったのねー
異形かーーーーー千尋せつないよーーーー
アシュの三つあみ歩くたびになびくのワロタ
ちょ、まさかの風早麒麟説……?
>トゥーフィ(ry
ちょ、歌うの遠夜だけじゃねーのかよ
ごめんサザキばくしょうした
というか
鳥たち羽邪魔ーーーーー!画面が一気に狭くなるぜ!!
お菓子で手を打つって子供相手かよ!!
>気をつけろよ!
お前が言うなーーーーーーー!!!
そして今日の結論
「柊先生はどMです」
という感想
なんというカオス
本当はもっと進んだんですが、メモとってたのがここまでだったのでここまで
次は2章まるまるすっ飛ばし3章です
2008/6/20
( まず )
きったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ありがとうペリカン!!私はこの日を一生忘れないよ!←
なにせペリカンのおっちゃんがうちのチャイム押す前に廊下の電気つけたっていう
どんだけ聞き耳立ててたんだわたしは
さて、そんなわけで手元にやってまいった遙か4
とりあえず、ゲームする前に水野さんの原画集、千尋のところだけ見ました
ちょ、千尋かっわええええぇぇぇぇぇーーーーーーはぁはぁ
テレ顔がかわええええええ
まだ何にもPS2すら起動してないわたしですが、ツンデレはお前だよ☆
なんだよ、その拗ねたようなテレ顔は
おねぇさんを萌え殺す気なのかと小一時間
そして、千尋みて満足したので後は見るのをやめました←
クリアしてから見ようと思って!
よぉっし、おねぇさんがんばっちゃうぞーーーーーーー
こんなに頑張っちゃうのVitaminX以来だぞーーーーーー
というわけでつづく